新規作成(Create a Video)のメニュー変更について

重要:6月20日(火)11:30~約2時間、定期メンテナンスを実施します
6月のウェブセミナー14日無料体験版はこちら  ★VYOND初級個別講習  

2022年12月7日より VYONDの新規作成画面がアップデートされました。
大きな変更で戸惑うところもあるかもしれませんのでこちらの解説動画をご覧下さい。(12分9秒)

このエントリーの目次

動画解説(12分9秒)

画像解説

最初の画面は変わりません。右上の「Create a Video」をクリックすると・・・
※この画面はプロジェクトが無い場合のトップ画面です。「Make a video」でも同じです。

What will you create today? テンプレートライブラリー画面が表示

初めにテンプレートライブラリ画面が表示されます。テンプレートは12のカテゴリに分かれています。スタイルは様々です。
最初にこれらのカテゴリからテンプレートを選びます。

テンプレートをクリックするとプレビューウィンドウが表示されます。スタイルやイメージ、アスペクト比などを確認し、よければ「USE THIS TEMPLATE」ボタンをクリックしてVYONDにダウンロードします。

テンプレートがダウンロードされてプロジェクトになりました。まずはタイムラインを確認し、プロジェクト名を変更しましょう。テンプレートはシーン数、スタイル、BGM 再生長さなどもそれぞれ違います。

スタイルは選択しません

スタイルはダウンロードしたテンプレートによって基本設定が違います。これまでのようなスタイル選択式ではなくなりました。シーン、キャラクター、PROP、テキストでお好みで選択しましょう。

アスペクト比も変更しましょう

テンプレートは種類によりアスペクト比も違いますが、ダウンロード後にアスペクト比は変更できます。

白紙のシーン(Blank Scene)から作る

テンプレートを使わずに白紙のシーンからビデオを作るには、「Creat a Video」のメニューからアスペクト比を選択します

白紙のシーンが表示されました。

これまで同様に、シーンやキャラクターを選択し、ビデオを作成していきましょう。

「Create a Video」からテンプレートライブラリのリンクがなくなりました

今回のアップデートで、これまで「Create a Video」とHELPウィンドウにあった「Browse Template Library」がなくなりました。
追記:12/12
VYONDのHELPメニューから、これまでどおりTemplate Libraryへのリンクがありますので引き続きご活用可能です。

14日無料体験版でVYONDをお試しください

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
このエントリーの目次