VYOND短期集中オンライン講座は日本認定パートナーのウェブデモが監修したビジネスアニメーションの講座です。おかげさまで第4回まで終了し卒業生は40名弱になりました。現在第5回講座を開催中(2021年1月現在)。
これまでの卒業生にVYONDオンライン講座の感想と制作作品を公開していただきました。
VYOND短期集中オンライン講座とは?
学習プラットフォーム「TANREN」を使い、オンラインでVYONDを学ぶ講座です。特徴は2か月の間で複数の課題をVYONDで作成し、専任の講師が課題を複数の要素で採点する双方向型の講座です。下は実際の講座の画面ですが、右側の評価と講師からのコメントが秒単位で入ります。いわゆる「赤ペンチェック」ですね。評価の項目は課題によって異なり、制作の関して自分の良い点、改善点が包み隠さず理解できる、画期的な学習システムです。

再生秒単位でコメントを入れています。講師のチェックもかなり詳細の部分まで行っています。ほぼマンツーマンといえる講座です。

オンライン講座 卒業生の声 その1
VYONDオンライン講座の卒業生から、受講した経緯、受講したメリット 卒業後のアニメーションサンプルをご紹介いただきました。
1:受講してよかったこと
プロの目で客観的に改善点を指摘するだけでなく、うまく活用できている点を褒めてもらえることがモチベーションとなりました。また、自分の課題への評価だけでなく、他の受講生の動画や評価を見ることができる点も大きなメリットであると思います。テクニックや発想、改善点を共有することで1人で学ぶよりも早く成長できました。
2:受講を決めたきっかけ
他にもサロンやクラスは見かけましたが、”Vyondの日本認定パートナーが認める”という安心感があり、受講を決めました。
3:受講前になやんでいたこと・受講後に解決したこと
私には高額な受講料のため、受けてよかったと思えるか不安に感じていました。受講後は、単にアニメを簡単に作るだけでなく、プロとしての魅せ方や、実際にお仕事されている講師陣からの指摘を活かしワンランク上の仕上がりとなるコツを掴めたように感じています。
業種:自営業(ITサービス)
所在地:福井県
年代:40代
オンライン講座 卒業生の声 その2
1:受講してよかったこと
シーンのつなぎ方 モーションの使い方 シナリオの構成など 課題に取り組むことでテクニカルなことや効果的な見せ方が自然と身についた。
2:受講を決めたきっかけ
受講期間の長さ 長すぎず短すぎず
3:受講前になやんでいたこと・受講後に解決したこと
悩んでいたこと:効果的なアニメーションの使い方
解決したこと:リアルとアニメのハイブリッドで柔軟に
業種:花のプロモーション
所在地:東京都
年代:50代
オンライン講座はこちらからお問合せください
2名は学校モデルの受講を卒業された方々です。オンライン講座は定期的に開催していますが、個別に学習したい法人カスタマイズ講座もございます。くわしくはこちらからお問合せください

