VYONDオンライン講座は2021年2月現在、第4回まで終了し、卒業生は40名弱になりました。現在は第5回講座を実施中。第6回講座(4月スタート)も募集中です。今回は引き続き、オンライン講座の卒業生にVYONDオンライン講座の感想と制作作品をご紹介いただきました。
VYONDオンライン講座は日本認定パートナーのウェブデモが監修したビジネスアニメーションの講座です。
ビジネスアニメ制作ツール VYOND


VYONDでの動画制作を学びたい企業様へ
企業内での採用・研修・各部署での社内教育・オンラインでのPRなどの場面で、新しい働き方やコロナ禍の影響により、動画での情報共有が急増しております。すべてオンライン…
このエントリーの目次
VYONDオンライン講座 卒業生の声 その3
1:受講してよかったこと ①講師陣がいつでも質問に対し回答してくれる環境や、提出課題へのフィードバックがあり、 初心者の私でも制作課題を最後まで完成させ自信を得れたと。 ②TANRENの中で見本動画、他受講生の作品を参考できる環境で自身の表現を増やせたこと。 ③学ぶことを目的とした受講生の存在が刺激になったこと。 2:受講を決めたきっかけ YouTubeでVYONDのアニメーションを見たことがきっかけです。 ある展示会でアニメ動画の商品PVを使用した企業がありました。そのため意識して探していたところ、 YouTubeでVYONDのアニメーション見AnimeDemo社の存在を知り検索しました。 初めは、無料体験版で動画説明を見ながら試しましたが 『もっと詳しく知りたい』『短期間で実務で活かしてみたい』との気持ちが増し受講を決めました。 仕事上時間確保が難しかったためオンライン講座があり大変助かりました。 3:受講前になやんでいたこと・受講後に解決したこと ① 短期間で本当に使えるようになるのか。 各制作課題に目的がありますので、それをクリアすることでスキルupを実感できました。 正直なところ受講生の中でスキル差があることは否めません。私は受講前に少し触れた程度でしたので、 『先ずは達成点をクリアしていきましょう』と講師陣にアドバイスをいただき安心して行えました。 ② シナリオ作成が心配 講座の折返しにシナリオや表現方法の講義や随時ご質問にご回答いただけ、 後半の『作品』作成に臨めました。 ③ 受講後のスキルアップやフォローの体制について 卒業後はオンラインサロン入会させていただきました。VYOND制作のスキルアップイベントがあり、 このサロンを通じ継続して学ばせていただいております。特に『スピードマスター研究部』と称した 毎週の企画は表現方法のスキルアップが出来、楽しく参加させていただいております。 御社名 : 株式会社スマート 業種:介護医療系 ITサービス 会社員 所在地:本社:鹿児島県 勤務地:熊本県 年代: 40代
VYONDオンライン講座 卒業生の声 その4
1.受講してよかったこと 基礎から応用テクニックまで色々学べた ・他の参加者の制作物を見れるのも、 表現方法を広げる参考になった。 受講終了者で構成されているグループ参加で情報交換もできること。 2.受講を決めたきっかけ 簡単に使える VYOND。 誰でもできるからこそ一つ上の表現力を付けようと考えました。 3.受講前に悩んでいたこと、受講後に解決できたこと 受講前は自分で作ったアニメが伝わるものなのか不安でした。 受講後は、毎週の課題に取り組んだ経験の積み重ねのおかげで、自信もつきました。 それに、より伝わるように手直しできるようになりました。 業種:会社員 所在地:静岡県 年代:50代
VYONDオンライン講座 卒業生の声 その5
1:受講してよかったこと 段階を追ってVYONDに慣れていけたのと、ご一緒したお仲間からの刺激を受け、 細かい技も学ばせていただけたこと。途中挫折せず、卒業できるレベルになれたこと。 2:受講を決めたきっかけ YouTubeでアニメ動画を観てVYONDを知り、マーケティングやブランディングに役立ちそうと感じた。 YouTubeの動画でいろいろ情報収集する中で、実際にアニメ作りをするなら、 まずシナリオ次第かなと感じ、まずシナリオについて学ぶ機会があり、 その後、一から教えてもらえそうな本講座を受講決定した。 3:受講前になやんでいたこと・受講後に解決したこと なにぶんにも初めてだったので、何から始めたら良いのかわからなかった。 独学だと途中挫折の可能性があった。 →映像で順番に学ぶことができ、課題の提出によって実際に作ることができるようになった。 先生方の親身なフィードバックも大変励みになった。 まがりなりにも、ここまで、作れるようになったのが自分でもすごいと思っている。感謝です。 御社名(屋号):有限会社プライミング 業種:人財育成コンサルト 所在地:東京都 年代:50代後半
VYOND短期集中オンライン講座とは?
学習プラットフォーム「TANREN」を使い、オンラインでVYONDを学ぶ講座です。特徴は2か月の間で複数の課題をVYONDで作成し、専任の講師が課題を複数の要素で採点する双方向型の講座です。下は実際の講座の画面ですが、右側の評価と講師からのコメントが秒単位で入ります。いわゆる「赤ペンチェック」です。評価の項目は課題によって異なり、制作の関して自分の良い点、改善点が包み隠さず理解できる、画期的な学習システムです。
ビジネスアニメ制作ツール VYOND


VYONDでの動画制作を学びたい企業様へ
企業内での採用・研修・各部署での社内教育・オンラインでのPRなどの場面で、新しい働き方やコロナ禍の影響により、動画での情報共有が急増しております。すべてオンライン…
卒業生の声 その1もご覧ください
ビジネスアニメ制作ツール VYOND


VYONDオンライン講座は役に立つの?卒業生の声を掲載しました。
VYOND短期集中オンライン講座は日本認定パートナーのウェブデモが監修したビジネスアニメーションの講座です。おかげさまで第4回まで終了し卒業生は40名弱になりました。…