会話シーンなど、吹出しを使うことが多く有りますが、吹出しを効果的に魅せるテクニックを解説しましょう。
吹出しの悪い例

アニメーションの場合、長いテキストは読まれません。テキストを読ませるために長い時間もかかりますので、動画がスキップされる要因にもなります。できるだけ文字数を減らす努力をしましょう。
ビジネスフレンドリーのTextを使う
ビジネスフレンドリーのテキストには、吹出しのセットが用意されています。エフェクトも設定されています。一番簡単なのはこのテキストを使うことです。文字を入れたらテキストのセッティングで大きさ、文字そろえ、行間も設定します。改行にも気を配りましょう。


吹出しをクリックして方向も調整します。吹出しの色も変更できます。いらない文字も省略しましょう。

どうしても文字が削れない場合は吹出しを分割する
説明がどうしても長くなる場合は吹出しを分割したり、シーンを切り替えるなども有効です。
吹出しを分割した例(タイミングを調整して順番に吹出しをだしましょう)

吹出しを分割し、カメラワークを追加した例
こうするとよりアニメの躍動感が伝わります。

吹出しのテクニック動画セミナーはこちら(11分)
追記:表示した吹出しを消す方法

吹出しを消すには吹出しを選択してEXIT Effectを使います。エフェクトは「fade」が無難です。
ビジネスアニメ制作ツール VYOND


アニメーションに吹き出しを入れる方法
吹き出しの作り方 アニメーションでキャラクターにセリフを喋らせる場合、吹き出しを入れるとよりわかりやすくなります。吹き出しは「Balloon」と言います。propで検索して…