ナレーション録音の際に生じる雑音(ノイズ)を軽減するために、VYONDではDolby.ioと提携しSPEECH ENHANCER(スピーチエンハンサー)機能を組み込みました。ナレーションを録音またはアップロードし、設定(setteing)からスピーチエンハンサーをONに選択すると、背景のノイズを除去して一定の音量レベルにすることができます。この機能をオンにしてから音声が完全に処理されるまでにしばらく時間がかかりますが、その間、ビデオを編集することができます。
このエントリーの目次
SPEECH ENHANCERの使い方
SPEECH ENHANCERの使い方を解説しました(3分17秒)音質が上がる様子もご覧いただけます。
音声関連のエントリー
-
YouTube 著作権侵害の申し立て(Content ID の申し立て)
VYONDのBGMの使用は契約者であれば、YouTubeでの使用も問題なく認められていますが… -
PowerPointプレゼンテーションを置き換える 販促VYOND活用法※4つのアイデア(テンプレートダウンロード)
対面での営業活動が困難な現在において、オンラインでの販売活動は必要不可欠とな… -
2024年3月のアップデート
VYONDの2024年3月のアップデートを解説します Brand Kit機能の追加 会社のロゴやよ… -
エンディングのBGM処理について【VYOND小技 テクニック】
VYONDのBGMは自動的にフェードアウトする仕様になっています。エンディングでフェ… -
Shutterstock(シャッターストック)の素材をVYONDで活用する
膨大な画像、映像をストック素材として提供する世界的な素材サービス「Shutterstoc…