日本語のテキストを入れる方法
VYONDは日本語も使用できますが、海外のサービスのためフォントの種類は限られています。そこで日本語のフォントをアップロードしてテキストの表現を増やしてみましょう。この機能はStarterプランでは使用できません
ファイル形式はTTF(True Type Font)とOTF(Open Type Font)で、1ファイル最大25MBまでとなっています。
テキストの使い方はこちらをごらんください


アニメに使用するおすすめのフォント
フリーフォント、フォントダウンロードで検索していただくと、数多くのフォントが見つかります。VYONDは25MB以内のサイズであればアップロードができます。
当社でもVYONDアニメーション用にフォントをアップロードしています。今回は当社がアップロードしているフォントの中で皆様におすすめできるものを数種ご紹介します。↓まずは、アップロードフォントのサンプルムービーをご覧ください
明朝体フォント

VYONDには明朝体フォントは入っていません。そこで市販もしくは無料の「明朝体」フォントを入手して、VYONDにアップロードして活用してみました。フォントは様々なサイトで販売されていますが、otf ttf等のファイル形式でダウンロードできるもの、利用規約で 商用利用が可能なことを確認の上ご利用ください(2020年6月)
明朝でベーシックなもの Download Free Font kozuka-mincho-pro
ゴシック体

ゴシック体でも日本語、漢字をバランスよく見せるフォントはVYONDでも数が少ないので、できればフォントをアップロードすることをおすすめします。ゴシック文字は【字幕】や【メッセージ】を伝えるときにインパクトを与えることができます。おすすめフォント:源ノ角ゴシック(Source Han Sans) 源真ゴシック (げんしんゴシック)
手書き風フォント

ホワイトボードアニメーションを作成する場合に、日本語を扱えるフォントをアップロードすることをおすすめします。
日本語フォントの部分はあずきフォントを使用 「親しみやすい手描きフォント」の部分は、あんずもじを使用しています。どちらもJIS第一水準漢字が使用できるので、手描き風のメッセージに活用できます。商用フリーです。
おすすめフォント:あずきフォント あんずフォント
アニメフォント

吹出しや擬音をアニメーションで表現するためには、特徴的なフォントを使用するとインパクトがあります。
フォントオノマトペ
こちらのフォントは【ひらがな】【カタカナ】のみ、有料のフォントです。漫画チックな表現をフォントだけで作り出すことができます。
フォントはそれぞれ、著作権が発生する物ですので、それぞれのフォントの注意を良くお読みになり、自己責任でご使用いただきますようお願いします。フォント自体のお問合せは各フォントメーカーにおたずねください