このエントリーの目次
キャラクターのレイアウトはビデオ撮影と同じ
キャラクターの配置やオブジェクトのレイアウトは、通常の映像とほぼ同じです。ビデオ撮影やプレゼンテーションのテクニックと同様ですので、こちらの動画を参考にしてみてください。このテクニックを使うことで、キャラクターやテキストの位置が安定し、素人くさくならない動画になります。
人物、キャラクターの配置方法
ビデオカメラの撮影と同じように、アニメのキャラクターも「クローズアップ」「バストショット」「ウェストショット」「ニーショット」というように配置のルールがあります。

3分割法
カメラアングル、人物の配置は、この3分割法を使うといいでしょう。キャラクターや文字などのレイアウトが安定します

参考 知っていると得をするiPhoneでセンスのいい写真をとるコツ
3分割法はVYONDのguide機能で活用できるようになりました。 是非お試しください
ビジネスアニメ制作ツール VYOND


作業画面にGuide(ガイド)を表示する
VYOND作業画面に編集の補助を行う「Grid」と「Safe Area」が表示できるようになりました。シーンにアセットを配置する場合、このガイド表示が大変役立ちます! Guideの使い…
映像のテクニック、動画については、こちらに詳しく解説しています
株式会社ウェブデモ 川崎実知郎の2冊目のYouTube解説本です。お近くの書店で発売中!
ビジネスアニメ制作ツール VYOND


YouTube 集客の王道 ~売上に直結する「投稿」の基本と実践
アニメデモ運用 株式会社ウェブデモ 代表 川崎実知郎の2冊目のYouTube解説本が12月7日に販売されます!!早速VYONDで本の紹介アニメを作成しました!どうぞご覧ください…