Talking head とはビデオカメラの前で一人しゃべりすることです。本日よりVyond GOの新しいLayoutとして使用できます。

Layoutで「Conversation」「Talking head」と選択して使い分けします。シーンイメージは20パターンあります。
このエントリーの目次
完成度の高い「一人プレゼンテーション」アニメ
会話形式ではなく、一人で説明するタイプのアニメーションですが、タイトル画面や重要なポイントをテキストで表示したりと、自動で見やすくインパクトある画像を作ってくれます!

タイトル画面のイメージ

重要な情報ではこんな画面を自動で作成します。
これらのシーンはvibe Format シーンイメージにって様々変化します。
サンプルアニメその1(コンテンポラリー)
Vyond GOで出力したそのままの動画です。Promptは「ビジネスで動画を活用することの3つのメリットとは?」と入れています。
このアニメーションをTranslate Videoで翻訳しナレーター話者を変更、テキストとタイミングを手直ししたものが下の動画です。編集時間も10分かからないくらいでした。
サンプルアニメその2 (コンテンポラリー)
同じPromptでもVibe,Format,シーンイメージを変えるとこのようになります
サンプルアニメ その3(ビジネスフレンドリー)
7月6日 ビジネスフレンドリースタイルでもビデオが作成できるようになりました。こちらも同じPromptで作成したスクリプトをそのままMP4にしたコンテンツです。
プレゼンテーションアニメーションへの活用に
このTalking Head Layoutを使うことで、自己紹介他プレゼンテーションアニメの制作が効率化できることになります。ぜひいろいろとお試しください
ビジネスアニメ制作ツール VYOND


AIを活用したアニメーション作成サービス「VYOND GO」の使い方
AIを活用したアニメーション作成サービス「VYOND GO」がリリースしました。VYOND GOは業界初のAIを搭載したビジネス向けスクリプト、動画作成サービスです。プロンプトから…
ビジネスアニメ制作ツール VYOND


Vyond GO の使い方 動画解説(8月17日更新)
ビジネスアニメ制作ツール「ビヨンド」(Vyond開発元 米国 GoAnimate,inc.)は2023年6月28日業界初のAIを搭載したスクリプトおよび動画作成ツール、Vyond GOをリリースし…