VYONDの7月27日アップデートでは、VYONDのプロジェクトから字幕用ファイルを出力する機能が追加されました
この機能を使ってYouTubeでのVYONDアニメに字幕を入れることができます。
このエントリーの目次
Download Subtitles and Captions
メニューの「Download/ Subtitles and Captions」をクリックし「Generate Captions」をクリックしてください。
プロジェクト内の音声データ(TEXT to Speech, マイク録音、音声データ)を文字に変換してくれます。

出力ファイルの拡張子はSRTとVTTの2つありますが、YouTubeで字幕を入れる場合はSRT拡張子のファイルを使います。
YouTubeのVYONDアニメに字幕を入れる
マイク録音、音声データまでテキストに変換することができ、字幕を簡単に作成できるようになりました。
映像とのタイミングもほぼほぼ微調整することで問題なく表示されます。
VYOND GOとの組み合わせでシナリオ原稿を作るなどにも活用できます。
音声をテキスト化してくれる(Beta版なのでご注意)
マイク録音や音声ファイルをテキスト化(50か国対応)してくれる機能ですが、時折間違えることもありますので、かならず確認を行ってご使用ください。