チームアカウントをご契約し、契約更新時にシート数を減らしたい場合は事前に3つのことを確認してください
VYONDのご契約に関して弊社ウェブデモでは自動更新を行っていません。更新は契約満期の90日前より以下のページで行えます。
契約期日は設定画面より確認できます。日程に余裕をもって更新契約を行ってください。


チームアカウントとは?
VYONDを複数人で使用する場合のアカウントのことです。契約時に複数シートで注文する以外にも、契約途中でシート数を増やすことも可能ですが、契約満了日は最初に契約したアカウントの満了日になるので、更新時のシートは契約したシート数+追加したシート数の合計になります。

更新までに必ず行っておく3つのこと
1:シートの削減に伴うメンバーのDeactivate(非認証)
シートメンバーはActive(稼働中)とDeactive(非稼働)に分けられます。契約満了までに必ず、削減するシート参加者をDecactivedに設定しておきましょう。

2:データの移動
Deactivateを行うシートのデーターは[Delete」せずに「Transfer」(移動)を行います。移動先は管理者にしておきましょう

3:OwnerをActiveにしましょう
Teamアカウントを更新する時はOwner権限のIDを基に更新を行ってください。更新の代表となるIDをOwner権限に設定しておいてください。

2シートを1シートに変更する時は特に注意してください
Teamアカウントを1シートに減らす場合、アカウントのオーナーは必ずOwner権限になります。図のように管理者ではないシートから削除対象になりますのでご注意ください。Memberを管理者として残す場合、事前にOwner権限者を設定しておいてください。なお1シートになると、当然ながらシートの招待はできなくなります。

複数シートの設定方法(動画マニュアル付き)
複数シートの設定方法、権限の設定方法についてはこちらのページをご覧ください。こちらのページはウェブデモユーザー専用のパスワードが必要です