チームアカウントならプロジェクトを共同作業できます
VYONDでは、作成したアニメーションをシェアすることができます。【SHARE】機能では、複数シート内メンバー間でのシェアと閲覧だけを目的としたシェアがあります。
メンバー同士のシェアはこちらをご覧ください。複数シートをお持ちのメンバー内であれば、プロジェクトをコピー、EDIT(編集)、フルアクセスできるシェアが可能です(かなり便利)。

閲覧を目的としたシェアの方法
アニメーション制作で確認作業を行う場合など、VYONDを所有していない人に対しても動画を【SHARE】することができます。ここでは、作成したアニメーションをシェアする方法を解説します。
1:マウス右クリックメニューからShareを選択

メール送信:1:ポップアップからINDIVIDUAL ACCESSを選択
ここではシェアする相手を限定し、メールにて通知します。 「Share video by entering email address」に通知するメールアドレスを入力します。

シートのメンバーでない場合は「VIEW」だけしかできません。*1度でもメンバーに招待されたemailアドレスであれば他のメニューを選択できます。
またビデオはパソコンのみ視聴可能です。スマートフォン・タブレットでは再生できません。

2:パスワード送信の確認
アニメーションはパスワードも同時に送信されます。「ADD PASSWORD」をクリック

シェアしたいメールアドレスに送信されました
視聴方法
送信されると、以下のようなHTMLメールが送られます。シェアされた方は「Go to Video」をクリックします。

以下のようなメッセージが開きます。「GET PASSWORD」をクリックします。

このあとすぐに「The password you requested has been generated」というタイトルのメールが届きます。
Password:以下の文字列を視聴URLのパスワード欄に入力してください。

「VIEW only」のシェアができました。VYONDを持っていない、同じシートメンバーでない場合、動画の確認をおこなうことができます。 なお「Share」機能では、動画が閲覧されたか?ということは送信側では確認できません。
リンクを作成 SHARING LINK
メールではなく、LINKを作成する方法です。SHARING LINKタブを選択し、「ENABLE LINK」をクリック

LINKのセッティング

LINKの設定を行います。複数シートメンバーだけが閲覧できるのか、だれでも閲覧できるのか?によってアクセス制限が変わってきます。「Anyone with the link」ではVIEW ONLYの設定になります。設定ができたらLINK URLをコピーして相手に知らせましょう。

シェアした動画については、視聴回数等は計測できません。またシェア機能はウェブサイト等で公開することはできません。(計測できない、毎回動画を生成するので、VYONDの速度も落ちる&複数アクセスでは再生が遅い)embed等の埋め込みもできません。ウェブサイトで公開する場合は1度エクスポートしたのち、YouTube、VIMEO等の動画配信プラットフォームを使いましょう。
また、上記の機能は体験版では使用できません。
間連リンク

