VYONDの使い方 基本操作まとめ
VYOND Studio(以下VYOND)ご体験版お試しありがとうございます。このページではVYONDの基本的な使い方をまとめています。まずは一通りご覧いただきアニメーションの制作を行っていただきますようお願いいたします。メールマガジンにご登録いただくとPDF版操作ガイドがダウンロードできます。
![](https://animedemo.com/admin/wp-content/uploads/2020/05/trialimage-300x168.jpg)
5分でわかるVYOND体験版(初めてのVYOND動画作成)
画面では体験版となっていますが使い方は製品版も同じです。PC(windows、mac)にて稼働します。
VYONDはオンライン上で稼働するクラウド型サービスですので、端末へインストールする必要はございません。
利用できるブラウザーは Google Chrome、Mozilla Firefox、Microsoft Edgeになります。
Internet Explorer 、Safariならびにでは稼働しません。スマートフォン、iPad、andoroidタブレットはアプリをインストールして一部の機能で使用できます(追記:2024年8月28日 メニュー画面変更のため一部表記が違います。)
VYONDは予め用意したシーン、キャラクターやオブジェクトを並べるだけ、パワーポイントのスライドのように背景テンプレートを選び、部品を配置するだけなのです。 描いたイメージを紙芝居のように並べ、物語(ストーリー)を伝えるためのアニメ制作ツールなのです。
VYOND基本操作 動画マニュアル一覧
特徴的な操作を1分~4分ほどの動画にまとめてみました。さらに詳しい操作を知りたい方は、基本操作カテゴリをご覧ください
VYOND Go 基本操作
AIで動画を自動生成するVyondGO(Beta版)についてはこちらのページをご覧ください
![](https://animedemo.com/admin/wp-content/uploads/2023/06/Vyond-Go-image-app-on-laptop.png)
![](https://animedemo.com/admin/wp-content/uploads/2023/07/dad2fcab2e6eb16dc9568e9a461276d1-300x183.jpg)
体験版の制限
体験版は以下のとおり一部の機能に制限がかかっています。
・使用可能日数 14日 データ保管日数90日(90日経過すると作成データ・アカウントとも抹消されます)
・出力制限 720PMP4が出力できるが、真ん中に透かしが入ってくる
・体験版での作成データの長さが合計2分以上、もしくは7Projectになると以下のような画面になります。
体験版からのアップグレードはこちらよりお申込みください
![](https://animedemo.com/admin/wp-content/uploads/2024/08/a5a4e3b3fc35176bae80a3510f5120c0-1024x598.jpg)
Professinal版の追加機能
体験版にはない、Professional版以上に追加された機能です。
![](https://animedemo.com/admin/wp-content/uploads/2023/10/action1020-300x169.gif)
![](https://animedemo.com/admin/wp-content/uploads/2024/04/capauto2-300x170.jpg)
VYONDの機能はまだまだあります。
VYONDでできることはこれだけではありません。基本的な操作の一部をご紹介しましたが、こちらのカテゴリにて、さらに詳しいテクニックを紹介しています。
-
ズーム&パン機能「カメラ」でアニメがより印象的に
飽きさせない映像を作るための「カメラワーク」 2次元のアニメーション、なおかつ… -
Quick Access, Video Containtsの使い方
VYONDの編集画面からアセット類※のアイコンをクリックすると、図のように左隅にフ… -
マスクとCROP機能の使い方
映像、画像やキャラクターなどのアセットをマスキングやCROPで加工して表示させる… -
オリジナル画像・動画・音声をVYONDに挿入する
画像ファイル・動画ファイルをVYONDのアップロードできます。 2024年11月のアップ… -
AIを活用したアニメーション作成「VYOND GO」(Text to video)の使い方(2024年11月アップデート)
AIを活用したアニメーション作成「VYOND GO」(Text to video)がリリースしました… -
既存のプロジェクトからシーンやアセットを流用する4つの方法
これまで作成したプロジェクトのアセット類を新たなプロジェクトで活用できるメデ…
VYOND 実践操作ではさらに実践的なテクニックを解説しています。
VYONDをさらに詳しく知るカテゴリー
ウェブセミナー 5分~60分までウェビナー形式でテクニックを解説しています。
記事が見つかりませんでした。
VYONDアニメーションのシナリオについてのヒント
アニメーションで何を表現すればいいのか こちらのアニメ制作のポイントカテゴリーもぜひご覧ください
VYONDの購入者「ウェブデモのサポート特典」
株)ウェブデモはVYOND開発元GoAnimate, Inc. と業務提携契約を締結しVYOND正規パートナーとしての契約に基づき、Vyond Professional 1年契約の販売、ならびに国内で日本語での販売・サポートをおこなっています
VYOND購入のお客様のウェブデモ4つの特典はこちらをご覧ください。
![](https://animedemo.com/admin/wp-content/uploads/2019/05/VyondAuthorizedReseller.jpg)
VYOND 購入はこちらからどうぞ!
![](https://animedemo.com/admin/wp-content/uploads/2020/01/Copy-of-Untitled-360p-135d8650-3b09-4b1e-afae-642d95843d9c.gif)
ネットでの不確かな情報にご注意ください
SNS、YouTube等でVYONDについての情報が氾濫してきましたが、正しい安全な内容のものだけではなく、なかには信憑性に欠けるものやユーザーを惑わす無責任な内容であることもあります。さらには、「VYOND本社の正規代理店」を名乗る業者も見受けられます。
(GoAnimate,inc.と契約した国内のVYOND正規パートナーは当社だけです。)(株)ウェブデモでは正規パートナーとして正確な情報をお届けして参ります。